社史沿革

1947 03

創業者:尾原敏夫
刈谷市に於いて、自動車塗装業を個人独立

1950 05

名古屋市昭和区にプラスチック部門を開設

1954 05

株式会社オハラ工芸社設立

1962 05

プラスチック成形部門拡大専業の為、自動車塗装業を廃す

1962 06

開発中のPOM製「ワイパー軸受」がトヨタ自動車様にて採用

1964 05

オハラ樹脂工業株式会社に社名変更

1968 02

押出成形機を導入POM製「アンテナケーブル」試作

1969 12

押出成名古屋市南区・本社工場稼働

1976 02

日本電装様から、PPS樹脂の排気部品の試作を受ける

1980 10

愛知県中小企業合理化優良企業として、愛知県知事より表彰

1981 02

名古屋市南区・豊代金型工場稼働

1986 12

大府市横根町・大府第1工場稼働

1988 06

大府市北崎町・大府第2工場稼働

1990 04

創業者:尾原敏夫が会長に、尾原成夫が取締役社長に就任

1992 04

交流プラザ愛知:MIM研究会にて、MIM技術研究開始

1993 06

MIM試作品完成

1994 03

中小企業庁長官より合理化優良企業表彰

1995 07

MIMで医療器具部品の量産開始

1996 03

MIM技術、本格稼働開始

1997 09

障害者雇用促進大会で労働大臣より表彰

1998 07

名古屋市南区・笠寺工場稼働

1998 10

中小企業業況視察の為、経済企画庁長官(堺屋太一氏)が来社

2000 03

ISO9002 認証取得

2000 09

MIMで自動車部品の量産開始

2002 04

取締役社長:尾原成夫「勲六等単光旭日章」を受賞

2002 06

ISO14001認証取得(JQA-EM2431)

2002 08

ベトナムで会社設立許可の取得

2003 04

ISO9001(2000年度版)改訂(JQA-QM4527)

2003 07

ベトナム・ハノイにて、O.P.V(OHARA PLASTICS VIETNAM)稼働

2004 08

大府第2工場を本社工場東側に移転、本社東工場稼働

2006 01

平成17年度愛知県ブランド企業として愛知県知事より認定(No.233)

2006 10

O.P.V にて ISO9001 認証取得(№:01 100 065450)

2007 10

O.P.V にて ISO14001認証取得(№:01 104 065450)

2010 02

リーマンショックにて笠寺工場の閉鎖

2011 09

Hottank®」導入により、ナイロン樹脂を未乾燥で成形開始

2012 05

O.P.V増築新工場稼働

2012 08

O.P.V旧第1工場改修、再稼働

2012 09

一般社団法人 企業価値協会に、会社および理念の部にダブル認定

2013 01

熱伝導性樹脂の量産成形技術確立

2013 10

代表取締役に尾原慶則が就任

2013 12

「選ばれる理由」(著:武井則夫氏)に掲載

2014 10

弊社独自の「熱解析」の社外向けご提案の開始

2015 01

「世界に冠たる中小企業」(著:黒崎誠氏)に掲載

2015 03

「総合品質システム」設備導入開始

PAGE TOP